ややこしい「源ノ角ゴシック」と「Noto Sans」のまとめ

「源ノ角ゴシック」「Noto Sans Japanese」のリリース(2014年)から5年。いろいろややこしくなってきたので、まとめてみました。

おかしなところがあれば、ご指摘くださいますと助かります。

Adobe Fontsから入手できる「源ノ角ゴシック」のバリエーション

Adobe Fontsには「源ノ角ゴシック」と「源ノ角ゴシック CJK」の2種類の源ノ角ゴシックがあります。

次のような違いがあります。

フォント名源ノ角ゴシック源ノ角ゴシック CJK
アプリケーション
での表示名
源ノ⾓ゴシック JP源ノ⾓ゴシック
ウエイト数77
グリフAdobe-Japan1-6
(ただし、カバーしているのは漢字グリフのみ)
簡体中国語、繁体中国語、韓国語のグリフを含む
JサブセットCJKフルセット版
備考「びゃん」「たいと」は入っていない

Illustratorなどのアプリケーションでの表示

「源ノ角ゴシック」は「源ノ⾓ゴシック JP」、「源ノ角ゴシック CJK」は「源ノ角ゴシック」と表示されます。

一致させてくれるとよかったと思います。

Illustratorなどのアプリケーションでの表示(英語表記のとき)

英語表記にすると、「Souce Han Sans(JP)」になります。

なぜか「Regular」のウエイトのみ、「Regular」が表示されません。

ちょっと気になる点

こちらの記事(blogs.adobe.com/japan/cc-adobefonts-source-han-sans-japanese-source-han-sans-cjk-japanese/)内に

  • 「源**角ゴシック」ファミリー
    → 「源ノ角ゴシック」ファミリー
  • これらのフォントには、Unicode CJK Unified Ideographs Extension G に追加される予定の
    → Jサブセット版にはUnicode CJK Unified Ideographs Extension G に追加される予定の
    (前段落の後半で「源ノ角ゴシック CJK」に触れているため、「これらの」がどちらを指すのか混同します)

Googleから入手できるNoto Sans

Googleではウェブフォントを前提とした「Noto Sans JP」と、サブセット化した「Noto Sans Japanese (Japanese)」、それ以外の「Noto Sans CJK JP」があります。

「Noto Sans JP」と「Noto Sans Japanese (Japanese)」は同一ではありません。

フォント名Noto Sans JPNoto Sans JapaneseNoto Sans CJK JP
入手先Google Fonts + 日本語」
※ダウンロードは不可
Early AccessGoogle Noto Fonts
ウエイト数677
(DemiLightがない)

ウエイトについて

ウエイトについてまとめると、アドビ、Googleのリリース元によって異なります。

  • ExtraLight/Thin
  • Normal/DemiLight(Noto Sans JPでは欠番)
  • Heavy/Black
アドビGoogle
源ノ角ゴシック源ノ角ゴシック CJKNoto Sans JPNoto Sans
Japanese
Noto Sans CJK JP
ExtraLightThin
Light
Normal(ない)DemiLight
Regular
Medium
Bold
HeavyBlack

こちらのページでは、「ブラウザーの実装のためにDemiLightのウエイトを削除した」とあります。

Note: Due to browser's poor handling of non X00 weights, the DemiLight weight of Noto Sans JP has been removed.

Noto Sans JPNoto Sans CJK JPfont-weight
Thin100
Light200
(ない)DemiLight300
Regular400
Medium500
Bold600
Black900

OTF/OFC/Super OTC

Notoフォントの場合には、実際には、さらに次のバリエーションがあります。

  • 日本語のみで7ウエイト(7ファイル、4言語なら合計28ファイル)
  • CJK(4言語)で7ウエイト
  • CJK(4言語)で1ウエイト、1フォントファイル(Super OTC)
種別言語ファイル数
Language-specific OpenType/CFF (OTF)Jのみ7
OpenType/CFF Collection (OTC)CJK7
Super OpenType/CFF Collection (Super OTC)CJK1

図解すると、こうなります。

まとめ

改めて、まとめです。

リリースフォント名ウエイト日本語みCJK備考
アドビ源ノ角ゴシック7 Jサブセット
源ノ角ゴシック CJK7 CJKを含む
GoogleNoto Sans JP6 ウェブフォント用
Noto Sans CJK JP7 Jサブセット
Noto Sans CJK JP7 OTC(CJKを含む)
Noto Sans CJK 7 Super OTC(CJKを含み1ファイル)

今回、この記事を書いてわかったこと

  • 「源ノ角ゴシック」と「Noto Sans JP」では、ウエイトの呼び方が異なる(ExtraLight/Thin、Normal/DemiLight、Heavy/Black)
  • 「Noto Sans Japanese」は、もうない。
  • ウェブフォント版の「Noto Sans JP」には、「DemiLight 」のウエイトがない

どれを使うべきか

私はAdobe Fonts版の「源ノ角ゴシック」でなく、「Noto Sans CJK JP」を使っています。理由は2つ。

  • Adobe Fontsの場合、出先のインターネット回線によってアクティベートできない等の問題が生じる経験がある
  • パッケージするときに、Adobe Fontsは収集されない

日本語のみでよい場合(Jサブセット:単言語版)

  • 源ノ角ゴシック
  • Noto Sans Japanese
  • Noto Sans CJK JP

CJK

  • Noto Sans CJK JP(OTC)
  • Noto Sans CJK JP(Super OTC)
 JサブセットCJK
アドビ

源ノ角ゴシック
(源ノ⾓ゴシック JP)

源ノ角ゴシック CJK
(源ノ⾓ゴシック)
GoogleNoto Sans JP
Noto Sans CJK JP
Noto Sans CJK

OTF/OTC/Super OTCの使い分けについては、次のチャートが公開されています。

日本語版

リンク集

追記(2019年5月1日):

@monokanoさんにご指摘いただき、一箇所修正しました。ご指摘ありがとうございます。

「源ノ角ゴシック」のグリフ

Adobe-Japan1-6
→ Adobe-Japan1-6(ただし、カバーしているのは漢字グリフのみ)