紙面分割に活用しやすいROCK(横6縦9)グリッド

この記事内の目次

紙面分割に活用しやすいグリッドについて考えてみました。

結論からいうと、横6縦9、および、横4縦6が使いやすいと結論付けました。

グリッド

グリッドを切る場合、次のような懸念事項があります。

  • 上下(左右)に二分割、三分割できるといい
  • グリッド数が多いと数えるのが面倒
  • 各ユニットが正方形だと、結合したものも正方形になるので使いやすい

ところが、A4サイズ(210-297)の場合、ユニット(この記事では、縦横のグリッドで生じる四角形を呼びます)を正方形したいと思っても、どこかに端数が出てしまいます。

ROCKグリッド

A4サイズを横6縦9に分割すると、各ユニットは「幅35mm×高さ33mm」と、ほぼ正方形になります。

このグリッドによって、次のような紙面分割が可能になります。

  • 上下三分割
  • 左右三分割
  • 左右に三分割しつつ、12個の四角形(+シグ表記)
  • 左右二分割

ユニットを正方形にする

マージンを設定する場合、各ユニットを31 mm平方にすると、上下9mm、左右12mmと、大きな差が出ません。

4-6グリッド

A4サイズを横4縦6に分割すると、各ユニットは「幅52.853 mm×高さ49.853 mm」と、ほぼ正方形になります。

このグリッドによって、次のような紙面分割が可能になります。

  • 上下三分割
  • 左右二分割
  • 左右に二分割しつつ、6個の四角形
  • 大きな正方形と左右に並んだ正方形
  • 上下に二分割

ユニットを正方形にする

マージンを設定する場合、各ユニットを44 mm平方にすると、上下16.5mm、左右17mと、大きな差が出ません。

Illustratorでの実装

分割

Illustrator実装する場合には、[グリッドに分割]を利用します。

 

なお、Illustrator CC 2018まで[段組設定]という名称でした。

ドキュメントサイズの長方形を描くには、次のスクリプトが役立ちます。

合体

[グリッドに分割]で「行:1、列:1」を設定し、これをアクションに登録します。ダイアログアイコンが残っているので、オフにしておきます。

分割した複数のユニットを合体するのは当然ですが、この合体を使うと、楕円もそれをすっぽり含む四角形になります。