ExcelでのMID関数を#KeyboardMaestroで実現する「Substring of Variable or Clipboard」アクション
この記事内の目次
Keyboard Maestroでの文字列操作に日々取り組んでいます。
ExcelでいうLEFT関数、MID関数、RIGHT関数はどうやって実装するんだろう?と探したところ、「Substring of Variable or Clipboard」アクションが見つかりました。
変数、またはクリップボードを対象に、まさに関数のように動きます。
次のオプションが用意されています。
- to
- from
- last
- range
- from to
- delete to
- delete from
- delete last
- delete range
- delete to from
ちょっとややこしいので、気合いを入れて調べてみました。「abcdefg」の文字列に対して実行した結果です。
nature | A | B | 結果 | 意味 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
to | 2 | ab | 左から何文字 | left関数 | |
from | 3 | bcdefg | 何文字目以降 | ||
last | 2 | fg | 左から数えて何文字目以降 | right関数 | |
range | 3 | 2 | fg | 何文字目から何文字分 | mid関数 |
from to | 2 | 3 | bc | 左から何文字目内で、かつ、何文字目以降 | |
delete to | 2 | cdefg | 左から何文字を削除 | ||
delete from | 3 | ab | 左から何文字以降を削除 | ||
delete last | 3 | abcd | 右から何文字を削除 | ||
delete range | 3 | 2 | abfg | 左から何文字以降、右から何文字以前を削除 | |
delete to from | 2 | 2 | acdefg | 左から何文字目内で、かつ、何文字目以降を削除 |
次の3つだけおさえておけばよさそう。
- to=left関数
- last=right関数
- range=mid関数
結果の確認
これまで「Display text」アクションで確認していたのですが、「Set Variable」で自分自身を参照すれば確認できることに気づきました。
ただし、マクロをRun(再生)させる必要があります。